こらない

2006-09-22 (金)

『フェルマーの最終定理 / サイモン・シン』

『フェルマーの最終定理』(新潮文庫)読了。
やー、面白かったー。

300年以上も前のいぢわるな数学者フェルマーが残した、ある命題。
当の本人は「私はちゃーんと証明できたんだけど、余白が狭いから書けませーん」とメモを残して死去。
そこから3世紀におよぶ数学者たちの戦い。

どんなやっかいな命題なのかと思ったら、見た目はすごくシンプルで驚いた。

「3以上の自然数nに対して、Xn+Yn=Zn を満たすような自然数X、Y、Zはない」というのがそれ。

これが3世紀を経てワイルズという数学者によって証明されるのだけど(そこにもドラマが)、本書では証明の内容には深入りしてなくて、代わりにそこに至るまでのワイルズの、そしてピタゴラス以前からの数学界の歴史が書かれてました。

最初のうちは、よく分からない数式とともに「つまりはこういうこと」と平易な例を挙げているのだけど、後半だんだんと「平易な例」も「用語の説明」もなくなっていってしまう。
それもまたなんだか面白い。

コメント