こらない

2005-03-03 (木)

グレープフルーツと薬と生姜紅茶と禁忌

カシワさんが調べてくだすった。

あ、カルシウム拮抗薬ってグレープフルーツと食べ合わせが悪い薬じゃなかったっけ。
僕も前に常用してた薬が禁グレープフルーツだってんけど、ええと、
http://www.okusuri110.com/kinki/heiyokin/heiyokin_12.html
http://www.m-junkanki.com/diseases/HT2.html#Q23
うわっ土佐文旦も駄目とか書いてあるよ!なんちゅうこっちゃ!
レルパックスもグレープフルーツ・文旦と相互作用があるとか書いてあるよ…なんちゅうこっちゃ…
ひとごとながらかなわんなー。

ふんとだ。
レルパックス、文旦と仲が悪いんだ。

ちょっと待て。
あの日、そいえば文旦を食べなかったっけ?
それはその日の夜だったっけ?
イミグラン服んで、文旦食べて、それで血管がキューってなったんかしらん。

だとしてもね、文旦食べたって言ったって、2房だからね。
そんなすごい影響があるとは思えんよね。

そいえば漢方では生姜には循環器の機能を高める作用があるとか言うけど。
あと高血圧を下げるとか血栓を溶かす効能があるから梗塞予防にいいとか。
ううむ、U5さんが(発作は起こしたけど)無事だったのは生姜の効果?
それとも生姜摂ってるのに発作が起きたのだから生姜に効能はないと考えるとこなのか?
謎。

ふはは。
どちらを採用しましょうか。

その後もしょうが紅茶は飲み続けてまして、そしてこれはおいしいから飲んでるわけでケンコーのこととかコーノーのことはよく知らんのですが、最近気付きましたことに。
毎冬、足先が氷のように冷たくなって寝れんかったんです。
けど、今年はそれがない。
全然ない。
それはやっぱりしょうが紅茶効果なのかも知れんねえ。

あとね、やっぱり喜界島の黒糖が好き。
「喜界島の黒糖」ってのが1種類しかないのかどうか知らないけど、他の黒糖に比べてクセがない。
生姜はやはり、当然といえば当然だけど、新鮮なやつのすりおろしたてがいちばんですな。
というのも、紅茶の種類によって、黒糖の産地によって、生姜の種類によって、全然味が違うのよ。
これがハマるってことでしょうね。
たぶん、800円くらいで「高級しょうが」なんて売ってたら、試しに買っちゃうかも(1,000円なら買わない)。

ひとつ恥をさらしてみます。
「禁忌」ってのを読む際、頭の中で勝手に「タブー」とルビを打って読んでまして、ちゃんとした読み方を知らなかったのですが、今さっき「きんき」と読むことを知りました。
字面はよく見るけど、耳からはあまり入ってこない単語だなあ。
日常会話ではまず出てこないな。
いやね、心臓がどうこうって記事を読むと、いろいろと禁忌が増えちゃってヤダなあと思って。

コメント