こらない

2009-09-14(月)

データバックアップ、アップルのTime Capsuleとか

最近また立て続けに、パソコンに関する相談が多かった。
ホームページを作りたいとか、画像をあれこれしたいとか、あるいはメールが受信できないとかハードディスクがクラッシュしたとか。
相談者はみなWindows環境、それも揃ってなかなかに古い環境(98とか)。

そして、あれこれと話していると、やっぱり(自分の)Mac環境って楽チンだなあ、と思う。
ソフト面でもそうだけど、最近よく思うのはハード面。
最初からハードに組み込まれてるという安心感。
パソコンが苦手だったり嫌いだったりする人こそMacを使えばいいのに、と昔からよく思うのだけど、実際は逆なのはどうしてだろう。

(以下、Macの優位性を説いた文章を70行ほど省略)

で、バックアップ。
パソコンを長く使っていれば、すでにどこかで一度くらいはバックアップの重要性に気付かされる事件に遭遇してるはず。
けど、結局さー、どうにもねえ。
あんなん、自動でやってくれなきゃ、絶対自分じゃやんない。
もうさ、半自動とかでもダメ。
知らないうちに勝手にやってくれる、くらいじゃないと。
そもそも、あらかじめそういう機構が組み込まれてないのがおかしい。
ハードディスクなんて、絶対にいつかは読み書きできなくなるわけだし。

と思っていたら、アップルからTime Capsuleなるものが出た。
無線でバックアップしてくれるハードディスクボックス。

アタシは「バックアップができればいい」というところまでしか想像できてなかったのだけど、アップルの提示してきたものはその上をいく。

Mac側からTime Capsuleを選んで、バックアップ開始する。
最初は長時間かかってまるごとバックアップされる。
その後は、差分バックアップ。
変更のあったところだけをバックアップしていく。
自動で。
無線で。

すごいのがインタフェースで、普通にMacを使ってて、「このフォルダにあったはずのオリジナルの画像ファイルを間違って捨てちゃった! 復活させたい!」と思ったら、それができる。
昨日→おととい→3日前→4日前→5日前…って感じで、さかのぼれる。
ハードディスクの容量が許す限り、ずーっと前の状態まで戻れる。

もうひとつ、助かりそうなのが。

Mac本体が壊れて、あるいは買い替えて、あるいはハードディスクが昇天して、新しい環境のMacがやってきた場合。
その場合も、「まるごと復活!」としてやれば、TimeCapsuleから全部ひっぱってきて、元の環境をまるごと復活させてくれる。
なにそれ、すごい安心感。

というようにメリットを充分に理解してるくせに、まだ導入してない。
微妙に高いのよねー。

現行機種は以下の2つ。
1TBのと、2TBの。

アップルストアでの販売価格でいうと、1TBが30,800円、2TBが50,800円。
実は、旧モデル品の500GBのものが売られているけど、そちらは28,800円で、1TBのものと2,000円しか違わないなら1TB(500GBの2倍)を買った方がいい。
そして2TBの5万円は高過ぎる。

というわけで、選択肢は「1TBの3万円」のひとつなのだけど、それでも3万は高い。

というのも、今、1TBの外付けハードディスクは、現在市場で1万円を切るくらいだから。
当然、そちらのハードディスクでも1TB分のバックアップが可能(そりゃそうだ)。

実はこのTime Capsule、ハードディスクとしての機能だけじゃなくて、無線LANのベースステーションとしての機能も持ってる。
「フル機能の802.11n Wi-Fiベースステーションとしても活躍、デュアルバンド対応で同時通信も可能です」って書いてある。
家の中を無線LAN環境にするには、まず無線LANの「親」を作らなきゃいけないのだけど、その「親」になれるということ(パソコンやiPhone等が「子」)。
あと、USBポートにプリンタを接続できたり(ワイヤレスで印刷できる)、MobileMeというアップルのサービスと親和性が高かったり、ネットワークドライブとして使えたり、遊びに来た友人用のゲストネットワークがすぐに設定できたり、といったことも。
当然このあたりはMac/Windowsは問われない。

だからなー、Time Capsule 1TB、これが2万円だったらすぐに買うんだけどなー。
うち、もう無線LANのベースステーション、あるしなー。
でもそのベースステーション、802.11gまでしか対応してないんだよなー。
802.11nだと、その5倍くらいのスピードが出るらしいんだよなー。

というか、なんでこんなこと書いてるかというと、うちのMacBookを修理に出さなくちゃいけなくて、早急にバックアップしなきゃいけないのよねー。
で、1万円(以下)の外付けハードディスクを買うか、3万円のTime Capsuleを買うか、迷ってるのよね。
希望としてはTime Capsuleにしてしまいたいから、あれこれメリットを書いてみてるのよね。

…というか、もしかして今、Time Capsule 1TB、品薄っぽい?

コメント